「音ゲー上達の為の25の改善点」を熟読した

SILENT大先生のこちらの記事を読みました。

https://silent.hatenadiary.com/entry/2021/09/25/005708#1%E7%B7%B4%E7%BF%92%E9%87%8F

 

過去にも見たことはあったのですが、今回改めて熟読し、自分の今のDPの練習方法とひとつひとつ照らし合わせてみたので、この記事はそのまとめとなっています。

 

①-1 練習量

OK

だいたい一度のゲーセンで10〜13クレ。

集中力の限界が来ているのと、手のリハビリ中なのでこれ以上は正直増やせない……(正直、多ければ多いほど良いってものでもないと思う)。

 

①-2 頻度

OK

最近手の痛みの関係で落ちているが、もともと基本的に週4〜6は維持している。

 

①-3 継続力

OK

そもそも皆伝とかになりたくてやってるというより、やりたいからやってるので……。

継続はしたくなくなったらしなければいい。

 

①-4 時間抽出力

OK

そもそも結構時間はあるし、音ゲーの優先順位は高い。

 

①-5 日頃の習慣

NG寄り

睡眠は、最近よくヤクルト1000を飲んでるが、時間は確保できてないかも……。

タンパク質は知らんけど普段からたくさん摂ってるのでまあよし。

エアプ習慣はある(よく譜面頭に浮かべて膝シバいてるし、空いた時間にようつべで譜面動画見て運指イメージ膨らませてる)がもっと増やせる?

 

②-1 目標の決め方

もともと漠然としていたので、ちゃんと決めてみた。↓↓↓

続きを読む

beatmaniaIIDX DP十段になろう!!!!!!

今シーズンのプロ野球開幕が待ち遠しいです。冥王です。
 
2024年1月8日、DP十段合格!!!

相変わらずクプロがキッモい
もう1ヶ月くらい前なんすけどね。
単なる通過点とはいえ、SPでは到達したことのない領域なのでバカ嬉しかったです。
 
どうもDP界隈では十段に受かったら攻略ブログを書かねばならないらしい(要出典)ので、DP十段までにやったことをツラツラと書こうかなと思います。
 

DP始める前のスペック

IIDX SP:八段(Rootage) ☆12易3個*1
SDVX:VOLFORCE 20.04(インペリアル)
CHUNITHM:Maxレート17.00
その他たくさんの音ゲーひと齧りふた齧り
CH時代にちょろっとDPを触りましたが、四段取って放置してました。
 
この中で、SDVXはかなりDPの序盤攻略に有利に働きました。何と言っても高速耐性が初めから備わっていたことですかね。
BPM200overの曲はだいたい難易度表より2~3段階簡単に感じました。
 

DP九段になるまで

2023/5月末 DP再開
2023/6/13 DP七段合格
2023/8/9 DP八段合格 (RESIDENT)
 
最初のうちはスイスイ難易度を上げていけましたが、すぐ壁にぶち当たりました。
そう、八段ボスのpandora (DPA) です。

汚物
ボルテ民が好きそうなきれ~~~~いな鍵盤は全く苦戦しなかったのですが、バラバラに降ってくる小汚い譜面は天敵でした。
 
八段合格時は既に☆12に3つ緑(パールヴァティー、叙情、Kailua)がついてました。信じられないくらい拗らせてますね。
結局☆11をたくさんやって地力で殴りました。
 
まあ、ここで拗らせようが拗らせなかろうがどうせ全員DP十段で詰まるので、もし八段受からなくて困ってる人も黙って☆11をたくさんやって地力上げしましょう。九段が受かる地力になれば八段は受かります。
 
 
2023/9/27 DP九段合格 (RESIDENT)
 
3曲目のBackyard Starsの階段が押せないよ〜(´;ω;`)してるうちに2曲目のCookie Bouquet*2に癖がついて大変でした。

押せないよ~(´;ω;`)
この頃は、☆11難易度表の11.6〜12.0をひたすら回したり、☆12難易度表の12.0にチャレンジしたりしていました。
ちなみに、七段→八段より八段→九段のほうが短かったらしいです。pandoraめ……
 
九段の課題曲に癖がついたとしても、めげずに☆11上位〜☆12下位を触って地力上げをしましょう。いくら拗らせようと十段が狙える地力になれば九段は受かります。
 

DP十段になるまで

やったこと

①☆12イージー狙いorイージーは厳しそうな譜面特攻
十段合格への練習としてこれで必要十分です(要出典)。
ゲーセンに行ったときは基本的に以下のルーチンに従っていました
 
・1, 2クレ目 STANDARDモードでウォームアップ。2クレ目の2,3曲目には☆11上位が遊べる状態にする。
・3クレ目以降 STEP UPモードで130円払って復習☆12フォルダ or STANDARDモードで+40円払って今作未プレー(復習フォルダにない)の☆12をプレー
手指もしくは脳が疲れてきてやや調子が落ちたタイミングで切り上げていました。
 
また、☆12をプレーする際、「イージーはまだ無理な曲(地力があがる)」と「イージーランプを狙う曲(うれしい・たのしい)」を半々くらいの比率で遊んでいました。
これはあくまで持論なのですが、「イージーゲージが増えない、もしくは徐々に減り続ける」レベルの譜面に死にものぐるいでしがみつくのが最も練習になります。
逆にこれより難しくなると、しがみつけずにキレイダナーで終わってしまうので練習にならないと思います。見極めムズいっすね。
②難しい☆12の動画を見る
手を休めたい時は、まだ手が届かないレベル(12.4〜5とか)の譜面動画を見て運指のイメージを膨らませたり、認識力向上に努めたりしていました。
効果あったかは知りません。
 
 

やらなかったこと

①☆11以下
ウォームアップの時か、スタンダードの3曲目にしか遊びませんでした。
②ノマゲ・ハード・スコア狙い
ノマゲ・ハードはまだ地力向上に寄与してる感が薄いのでやってません。やるなら中伝取ってからかなあ、と。
スコアも皆伝を取ってからでいいかな、と勝手に思ってます。
③以下のような譜面傾向の譜面
たぶん地力向上にあんまり寄与しないので、遊び半分だったりランプ数増やしでやるくらいの気持ちでいいと思います。
 
・局所しか難じゃない譜面(FAKE TIME灰・ミッドナイト堕天使・華蝶風雪など)
ソフラン以外簡単譜面(Fascination MAXX・桜など)
・連皿
・その他変な譜面(泰東ノ翠霞くんキミのことだよ)
 
 

十段合格時のあれこれ

2024/1/8 DP十段合格(EPOLIS)
 

白壁は空気なので撮ってません
前回受験から3日くらいしか経っていませんでしたが、この日は大変調子がよく、行けそうな気がしたので受験を決めました。*3
XloがBP173*4という信じられない上手さで通ったので、案じていた凱歌の開幕は安心して通せました。
十段最難所(要出典)の凱歌後半はまあ気合でなんとかなれーーっ!!って感じでした。いつも通り最後のCNで4,5個POORが出てしまい、死にかけました。絶対2%になってる。
ゴッスピは模擬試験で余裕の合格をしていたのですが、凱歌が通った緊張で頭が真っ白になりボロボロでした。多分こっちも2%見えてる。
やはり緊張に負けやすいので、中伝以降は緊張分の地力を上乗せしてから臨みたいですね。
ランプ状況
十段合格時は☆12のイージーが120個、合格直後のereterリコメンドは★3.36でした。
イージー難易度(1/8時点)では、★4台が3つ*5ついていました。
段位曲が得意寄りだったので、かなり低いリコメンドで通ったと思ってます。
安全に合格したいなら★4.0くらいが目安かもしれませんね。
 
個人的な今作(EPOLIS)十段合格の目安として、
・Raspberry RailgunやColorful Cookieのイージー → 合格圏
・Wanna Party♰やNo.13のイージー       → 安全圏
くらいかな、と思ってます。
 
 

十段各曲攻略

 
こんな章を作っておいてアレですが、各曲攻略はやめましょう!!!!!
 
☆12をたくさんやりましょう。緑ランプや紫ランプを増やしましょう。地力を上げましょう。それだけでいいと思ってます(あくまで十段の人間の感想ですが)。
 
各曲一度二度譜面を見て、なんとなく流れを掴んでおいた上で、本番以外一切課題曲に触らない。これが最強のDP十段攻略法なんじゃないでしょうか。
 
特にGodspeedは呪われやすいです。十段合格後、練習曲としてよく触っていたのですが、なんと今BP230くらい出るようになってしまいました。十段合格前は通常プレイ1回と模擬試験1回以外では触っていなかったのですが、もし、あのときたくさん練習していたら。。。。。。。。
 
もう一度言います。Godspeedは呪われやすいです。合格前はむやみにプレイしないように。
 
 

Q&Aのコーナー

なんかやってるブログ多いんでやります。
 
Q. 白壁の白壁でゲージがめっちゃ減ります。
A. みんなそうです。どうせXloで補正うろちょろになるんで縦連対策してゲージ稼いでも意味ないです。僕も白壁38%で抜けてますし。
 
Q. ゴッスピが呪われました。
A. 諦めて中伝目指すのが吉なんじゃないですかね。中伝受かる地力になれば十段も受かるので。
 
Q. DP十段までにかかったクレ数を教えてください。
A. ちゃんと見てないんですが、たぶんRESIDENTとEPOLIS合わせて1600〜1700くらいです。
 
Q. 最近お気に入りの曲を教えてください。
A. Banger Banger Banger Banger、ASIAN VIRTUAL REALITIES (MELTING TOGETHER IN DAZZLING DARKNESS)、GIGA THRASHあたりでしょうか。
 
Q. 好きな譜面を教えてください。
A. THE CANNONBALLER、DERAM OF SPACE UFO ABDUCTION、Donkey Donk、こっちを向いてよ、Macho Gang灰とか。
 
Q. KAISER PHOENIX灰は?
A. ク○譜面です。ついでにDark Fall穴も。
 
Q. Derelict Star feat. Ryu* (DPA) お願いします。
A. 嫌です。*6
 
Q. 今年のセ・リーグ優勝予想は?
A. 阪神か巨人です。阪神は言わずもがなですが、巨人は唯一の弱点だった中継ぎがしっかり強化されてる上に若手の突き上げがかなり強いのでチャンスありそう。中日とかも強そうですが、良くても2位止まりですかね。
 
 

さいごに

SHOPに前作までの解禁曲並ぶのマダー?逆月とか遊びたいんですけど。

*1:DUE, A, 白壁灰

*2:EPOLISでXyndrome (DPA)に置き換わりました

*3:多分あまり良くない思考回路です

*4:1か月近く経った今も最小BP

*5:ババンバーン、サテライト、Xperanza

*6:プレー済み☆11でコイツだけ足易すらつきません

【軽い自慢話】owl*treeがonokenだった

※この記事は「ゲームする部 Advent Calendar 2023Winter」8日目の記事です。是非ほかの記事もあわせてお読みください。
次記事 → 12/25公開予定
 
 
昔々*1owl*treeという謎のアーティストがいました。
 
CHUNITHMに収録された『Teriqma』に始まり、『Paqqin』『デスパレイト』『Sqlupp』『Baqeela』など主にSEGA音ゲーに数々の名曲を残したアーティストです
 

さて、去る2023年11月25日、その正体がBMS作家の大御所中の大御所、onoken氏であることが明確にされました。

 

 

数々の運営からの伏線により既に正体についてはなんとなく勘づいていた人がいたものの、Twitter*2は驚きの声で溢れかえりました。
 
実は、私もその正体に以前から勘づいていたうちの1人でした。
 
 
 
 
 

*1:今もいる。

*2:誰がなんと言おうとTwitter

続きを読む

Macho Gang (まっちょぎゃんぐ) を つくってみよう!

⚠おうちのひとに よんでもらってね!

  • 刃物を扱う際は、お子様から目を離さぬようお気をつけください。
  • 紙を小さく切って使うので、お子様の口に入らぬようお気をつけください。誤飲の危険があります。
  • 速すぎる皿移行や過度な縦連にお気をつけください。ゲージが地を這う危険があります。
  • この記事は、ゲームする部アドベントカレンダー10日目の記事です。他の記事も合わせてご覧ください。

 対象年齢: 6歳〜

 所要時間: 10分

続きを読む

鍵盤下手くそクリムゾンIが準備運動MXMで無理やりAAAを出した話

こんばんは。冥王です。

 
今回はSOUND VOLTEXの譜面、「準備運動(MXM 18)」について書いていこうと思います。
 
※注意※
これは私がこの準備運動MXMとどう向き合ったかの記事であり、決して攻略記事ではないことを予めお断りしておきます。
 
 
 
 
 
さて、去る10月11日(日)、私は個人的にはひじょ〜〜に嬉しいスコアを出すことができました。
 
それがこちら。
 
準備運動(MXM) AAA!!!!

f:id:meiohunabara:20201013000455j:plain

 
「クリムゾン1が何言ってんの???????」
「ただお前が鍵盤下手くそなだけじゃんwwwwwww」
 
と思われたそこの貴方!!
 
 
 
 
大正解!!!!
私はVFに比して鍵盤が非常に下手くそなため、このスコアでも大躍進なんです、許して。
総プレイ回数は67回でした。案外少なかった。
 
実は、この譜面をまともに押すことができません。
前半のあの偏った鍵盤や、後半の縦トリル、後半FX混じりの鍵盤、最後のFX固定大宇宙……
 
ではそんな私がどうして準備運動AAAを出すことができたのか。
私がこの譜面とどう向き合ったのか。
 
では、最初から見ていきましょう。
 
1小節目

f:id:meiohunabara:20201013000802p:plain

癖がつきました(は?)。
2-2で取ることによって回避。
 

7小節目

f:id:meiohunabara:20201013000846p:plain

これ押せないクリムゾンおるわけない(ボソッ
←おるんやでここに!!!
2拍目が左始動トリルであることを意識したら多少マシになった。
 
19小節目

f:id:meiohunabara:20201013000958p:plain

ここ地味にむずい。
タータターン+FX裏打ちよりも
タラタタータと認識する。
 
22小節

f:id:meiohunabara:20201013001150p:plain

音取り失敗地帯。曲は16分の3-3-2なのに譜面は3連符。
早め意識。
 
 
さて、準備運動といえばこの後です。

f:id:meiohunabara:20201013001308p:plain

ester運動絶対許さん、加水分解してやる
 
 
この前、ここを正規運指で押そうとしたら931万 ゲージ75%という目も当てられないスコアになりました。お前本当にクリムゾンか?
こんな具合に押せないので、1年ほど前に3つ運指を考えました。
 
案A 

f:id:meiohunabara:20201013001513p:plain

正規ちょい崩しです。右利きには良さそう。
それでもこれは、押せません。
 
案B

f:id:meiohunabara:20201013001549p:plain

かなり崩れました。ぱっと見同じ手をずっと動かす配置がなくて押しやすそう。
でもやってみてエアプを突きつけられました。人類の脳みそはそんなに器用に出来てないんですね。
 
案C

f:id:meiohunabara:20201013001701p:plain

なにこれ????
なぜ右手で3連鍵盤をすべて取ろうと思ったのか……。
思いついた時、「まさかこんなん出来るわけないだろ〜」と思ってました。
 
なんと、やってるうちに光り始めました。マジかよ。
多分オンゲキレート16ならこれはそこそこ光ります。
ほとんど指押し感がないのであまり混乱したりゲシュタルト崩壊ないのが救い。
光らせたければ表拍を強く叩いてリズムを取るといいです。台パンはダメね。
 
 
しばらく休憩。

f:id:meiohunabara:20201013001840p:plain

ここらへんは17なのでしっかり光らせたい。ちなみにプレイし過ぎるとすぐ癖がついてアーリーまみれになります(実体験)。
 
61小節目~

f:id:meiohunabara:20201013001932p:plain

ご覧の通り、Ester運動が有給休暇中にメガサイクルが勝手に編集してますね。
 
私はあの忌まわしきメガサイの悪ふざけサリエル天が978しか出てないことからもわかる通り、普通に押すとまず押せません。
 
そこで、SOUND VOLTEXをやめて、太鼓の達人ドンキーコンガをプレイしてみましょう。

f:id:meiohunabara:20201013002052p:plain

ドコドコするのた~のし~~!!!

全て右始動で取るとその後の交互に綺麗に繋がります。
 
ちなみに、Angels and Demons [EXH]はこれを駆使して一切片手で縦トリルをせずにS乗せました。
これについては多分それなりの数の人がやってるので別の人に解説を譲ります。
 

f:id:meiohunabara:20201013002219p:plain

ここたのしい

 

73小節目~

f:id:meiohunabara:20201013002527p:plain

おいおいおいおいそれ難しいってわかって置いてる?エステルくんさあ~
ここから先はひたすらFX強打でリズムを取る以外のことをしてないです。
 
77小節目~

f:id:meiohunabara:20201013002614p:plain

さあ最終発狂。
ここは単純にムズいので、AAA段階なら光らなくてもしゃーない(よね?)。ただ早ハマりだけは避けたいのでリズムキープして遅め遅め。
 
81小節目~

f:id:meiohunabara:20201013002721p:plain

2-2-2で区切って押すと安定する。
ごめん嘘、安定はしない、マシなだけ。
 
83小節目~

f:id:meiohunabara:20201013002823p:plain

ここは高森藍子でも憑依したんか?」ってなるくらいゆっくりな意識で丁度いいと思います。
最後は丸で囲ったノーツ捨てるだけで、見違えるほど光りました。
ディスコン白の最後もそうですよね。
 
最後

f:id:meiohunabara:20201013002927p:plain

う~ん、無理!ww
 
 
以上です。
いかがだったでしょうか?
 
はい、まっっっったく役に立ちそうにないですね。
これが役に立った人は私と同じ鍵盤下手くそマンです。
皆さんは大人しく地力を上げてこんなことにならないように楽しくボルテをプレーしてくださいね。
 
 
 
余談ですが私はこの日にフィナーレ赤、オバソ、こいつをAAA乗せてついにLv.18未AAA 2譜面まで減らすことができました。やったね。
真の全鳥は「アイツ」のせいで遠いながらも、実質全鳥が見えてきました。
 
 
P.S. ムーニャポヨポヨスッポコニャーゴVVDは19。

理系東大生が教える!「恋はどう?モロ◎波動OK☆方程式!!」

音ゲーマーの諸君なら、
 
「恋はどう?モロ◎波動OK☆方程式!!」
 
という曲を一度は聞いたことがあるだろう。
初出はpop'nで、その後jubeatDDR・SDVX、そしてかつて稼働していたBeatstreamに収録された。
ちなみに作曲は理系男子(TOMOSUKE)、歌っているのはave;newぷろじぇくとでおなじみ佐倉紗織さんである。
 
↓聞いたことない人は是非この機会に公式ムービーと一緒に聞いてみよう
 
 
ここで、ひとつ感じたことがある。
 
 
この曲、よくわからないのである。
 
 
まず、歌詞がそもそも聞き取れない(いつもの佐倉紗織)そして、歌詞を読んでもよく意味がわからない。
 
 
そう、この曲、よくわからないのである。
 
 
この曲の歌詞の大半は理系単語、しかもほとんどが量子力学量子化学に関する単語で構成されている。
 
そこで、東京大学に理系学部生として在席して5年(???)になるこの私が、文系学生や高校生にもわかるように、この歌詞の内容を解説していこうと思う。
 
注意1:わかりやすさを重視した記述となっているため、厳密な議論とかは他でやってね☆って感じでゆる~く書いてます
注意2:俺も結構知らない内容があってネットで調べまくりました。なのでちょいちょい間違ってるかもしれないです。許せ。
 
 
 
さて、歌詞を順番に見ていくことにしよう。
 
波動関数Ψのアタシの二乗は
事情によりけり笑顔が存在してるんだからさ
電子もどっかにそりゃあるでしょ
ボルンの小粋でつぶつぶ小粒恋愛確率解釈
 
波動関数とは?
物質の全ての状態(具体的には「水が液体として存在する」「猫が生きている」など)は、実は波表すことができる。これを式で表したものを波動関数といい、Ψ(プサイ)やΦ(ファイ)で表すことが多い。ぷっさい~にふぁい!シュレーディンガー音頭で検索検索ゥ!
 
後に述べるシュレーディンガー方程式を解くことによって導くことができる。
 
・その二乗とは?(ボルンの解釈)
この波動関数の二乗は粒子の存在可能性そのものもとみなすことができる(大学で理系やってない人はここはわからなくていいです)。「電子もどっかにそりゃあるでしょ」ということ。
ここでは自分を波動関数Ψとみなして笑顔の存在可能性を歌っているのである(ほんとか?)。
 
 
②いいっ!行こう!叡智ニュー!
紛れもなくE=hνの式こと。
電磁波(光やX線など)のエネルギーEはプランク定数h (=6.62×10^-34 m^2 kg/s)と周波数ν (これはアルファベットのブイではなく、ギリシャ文字のニュー) の積で表されるという式。簡単に言うと、「光の色によって持ってるエネルギーが違う」ということ。
 
※正確には、プランク定数そのものがエネルギーと周波数の比例定数として定義されている。
 
 
構造主義的見解はそうかもね
思考体系、メタ知識なんかぶっとんじゃって
もしかしてああ!それってパラダイム!!
座標と時間に隠れた未知の関数?
 
各語句を説明すると、
 
構造主義…何かの現象を理解するためには、その本質的な構造をとらえるのが良いという考え方
メタ知識…様々な分野に応用できる知識のこと(例えば統計の手法など)
パラダイム…その時代を支配する考え方(例えば昔の天動説、今の地動説など)
 
となるが、以上を踏まえてもここはよく意味がわかりません…だれか解釈してください。
 
 
④ヒトとヒトの恋などは 今も位相同型
昔から変わらずに連続的変形トポロジー!!
 
・位相同型とは?
形や大きさをうねうね動かしても、元の形と一致する物体のこと。
具体例を挙げると、
マグカップとドーナツは一つの穴が開いていることで共通しているため、位相同型。
・逆にボールとドーナツは穴を開けないと同じ形にすることができないので位相同型ではない。

f:id:meiohunabara:20191211232908g:plain

Wikipediaより

 

トポロジーとはまさにそのような位相同型であることに着目した学問(位相幾何学)のことである。 
 
昔から形は違えど同じような恋をしてきているのが人間だということである。
 
 
 
※ここから先は元素がいっぱい出てきますので、この元素周期表を見ながら読んでね☆
 

f:id:meiohunabara:20191124191839j:plain

↑元素周期表。赤枠が今回登場する元素。
 
⑤Ar(アルゴン)瞳でCr(クロム)なハート
 
アルゴンは、原子番号18、元素記号Arの元素。いわゆる18族元素の希ガス(周期表の一番右のやつら。ほとんど化学反応しない)である。
大気中には、窒素、酸素に次いで3番目に多く約0.93%含まれている。
どうやら蛍光灯やら電球やらに封入されているらしい。
瞳と何の関係があるかは不明。
 
クロムは、原子番号24、元素記号Crの金属元素
ステンレスなどに使われている。絶対にさび付かない強いハートということだろうか。
 
 
⑥Nb(ニオブ)で永久に刺激的
惹かれあうからNd(ネオジム)
 
ニオブ原子番号41、元素記号Nbの元素。ニオブです。おぶーっ。
用途、知らず――(どうやら超電導の素材などに使われるらしい。へぇ~。)
 
ネオジム原子番号60、元素記号Nd元素。ランタノイド(周期表の下にびろーんってなってるやつの上の段)に属する希土類元素である。
ネオジムの主な用途としては、永久磁石が挙げられる。非常に強力な磁石だが百均にも平気で売ってる。
このネオジム磁石のように永久に刺激的に惹かれ合う恋がしたいということである。


⑦Er(エルビウム) 思念増幅キテるビームYb(イッテルビウム)!


エルビウム原子番号65、イッテルビウム原子番号70の元素。こいつらもランタノイドに属する希土類元素である。
イッテルビウムレーザー(おそらくビームはこのこと)の初期光としてよく使われているらしい。

・レーザーの原理
じゃあ思念増幅ってなんだよ?ってなった方のために、レーザーの簡単な原理を解説しておこう。
 
そもそもレーザー(LASER)とは、Light Amplification by Stimulated Emission and Radiationの略語である。レーザー光は、全ての光が同じ波長となっているとても強い光(これって実は凄いこと)で、様々な用途に使われている。それでは、なぜこのような光を放出することが可能なのだろうか。
 
原子は通常「基底状態」と呼ばれる、エネルギー的に安定な状態にある、これに光を当てそのエネルギーを吸収すると、「励起状態というエネルギーの高い状態に移る。これが再び基底状態に戻る際に、光を放出する。この光は原子によって波長が決まっており、これにより、特定波長のみの光を取り出すことができる。
当然少量の原子から得られる光は小さい。これを何度も反射させて増幅し、出力するのである。

f:id:meiohunabara:20191212000607j:plain



 
小さかった想いが何度もアタック(反射)を繰り返すことで大きくなっていく、そんな少女の純粋な恋心を表しているのである(ほんとか?)。
 
 
⑧スピンと気持ちは換算プランク定数の定数倍です
 
・スピンとは?
電子は、スピンと呼ばれる二つの状態を取る。どうも電子そのものの自転らしきものらしいが、よくわかっていないのが現状である。
この2種類のスピンの角運動量と呼ばれる指標が(1/2)*(h/2π)、(-1/2)*(h/2π)で表される。
このh/2πを換算プランク定数と呼び、記号ℏで表す(なぜこんなものを定義してるのかというと、量子力学の計算では普通のプランク定数hよりもこちらの方が圧倒的に登場回数が多いため、いちいち2πと書くのが面倒だからである)。
粒子の種類によっては他の値にもなる(らしい)が、素粒子においてはどれもこのℏの定数倍になっている。
 
気持ちの強さは量子化(とびとびの値を取る)されているのである。好感度の数値化。ギャルゲーかよ。
 
 
⑨量子カオス系過ぎるから!マクロでミクロな恋愛構造
 
ミクロ(微視的、今回は量子力学的)な視点から見ると、物質などが通常のマクロ(巨視的)な振る舞いとは異なる振る舞いをすることがある(後述のトンネル効果やシュレーディンガーの猫の例など)。このようなミクロなふるまいを量子カオスと呼んだりする。
 
恋愛というものはどのような振る舞いをするかよくわからんのやでって話である。
 
 
波動関数Ψのアタシの二乗は
事情によりけり猫ちゃんだって存在してるんだからさ
 
この猫ちゃんはシュレーディンガーの猫のことである。
 
シュレーディンガーの猫とは?
トイコンテンポラリーのことであrシュレーディンガー方程式を導き出したシュレーディンガー氏が量子力学の不確定性を論じるために考えた思考実験である。
 
猫を箱に閉じ込め、その中に1時間に50%の確率で崩壊する放射性元素を入れておく。また、もしその崩壊が観測されたら、青酸ガスが噴射され、猫が死ぬような仕組みにしておく。
波動関数の説明をしたときに述べたとおり、「状態」は波である。波は重ね合わせられるため、観測していない全てのミクロな現象は、起きている確率と起きていない確率が重ね合わさっていると解釈できる(不確定性原理という)。すると当然、原子の崩壊は確率的に起こるため、放射性元素は観測者が崩壊したかしていないか確認するまで、崩壊状態と非崩壊状態の重ね合わせ状態にある。そうすると、猫も、観測者がは確認するまで生死の重ね合わせの状態になってしまう。
 
確率的な重ね合わせは量子力学のようなミクロな世界(放射性元素の崩壊)でのみ成立するものである。しかし、この思考実験では、マクロな世界(猫の生死)でも確率の重ね合わせが発生してしまっている。
 
以上が、量子力学に懐疑的な思想を持ったシュレーディンガーの指摘である
 
要するに、告白するまで恋の行方がどうなるかわからないということである。
 
 
⑪fλな速さで告白
 
これはv=fλの式ことを表している。
波の速さvと振動数f、波長λの関係式である。
 
 
 ⑫シュレーディンガー方程式で
トンネル抜けて抱きしめてよ
大嫌い!大好き!
 
シュレーディンガー方程式とは?
波動関数を導くため、シュレーディンガーさんが考え出した式で、HΨ(ハミルトニアンプサイ)=EΨと表せる。
 
この数式を初めて見た人はきっとこう考えるだろう。
 
 
シュレーディンガー方程式解きマスw✋
 
HΨ=EΨ
   *゚゚・*+。
   |   ゚*。
  。∩∧∧  *
  + (  ˘ω ˘ ) *+゚
  *。ヽ  つ*゚*
  ゙・+。*・゚⊃ +゚
   ☆ ∪  。*゚
   ゙・+。*・゚
H=E
 
 
このHはハミルトニアンと呼ばれる「演算子」である。演算子というのは、「定数や式をかけろ」やら「xで微分しろ」やら多くの指示が入っているもの、と考えるとわかりやすいだろう。要するにこれは普通のいわゆる「掛け算」ではない。そうすると簡単に両辺を割ったりすることができないのがわかる。
 
これを使えば、ある特定の状態のハミルトニアンがわかれば、その状態がどんな波動関数(固有関数)でどんなエネルギー(固有値)を持っているのかがわかる。
  
・トンネル効果って?
先ほどから述べている通り、電子の持つエネルギーは不確実性を持っており、確率によって変わる。そのせいで、「本来であればエネルギー的に通り抜けられないポテンシャルの壁を、電子などの微視的なものであれば通り抜けることができる(要するにエネルギー的に起こりえない現象が起こるということ)」。これをトンネル効果という。
 
本来は届くはずのないこのマクロな想い。その想いをミクロな電子に乗せてしまえば、もしかすると叶うかもしれないのである(は?)。
 
 
 
いかがだっただろうか。
 
歌詞の内容が少しでもわかれば、この曲を聴く姿勢も少しは変わってくるのではなかろうか?
少しでも違う視点を持ってこの曲を聴くことができるようになってもらえたなら幸いです。
 
ちなみに私はこの微妙なBPMが任意の音ゲーで苦手なのできらいです。助けて。
 
それでは。
 
 

このブログについて

皆さんはじめまして。

冥王と申します。

 

日々音ゲー(主にSOUND VOLTEX、CHUNITHM)とクソゲーをやり続けている大学生です。

このブログは、自分が日々プレイしているゲームについて感じたことや考えたことを発信していく場が欲しい、ということで開設しました。

 

予め言っておきますが、このブログに書いてあることは筆者の先入観と偏見まみれでめっちゃ適当ですので、あんまり鵜呑みにしないでいただけるとありがたいです。

そのうえ書いてる側は(一応)クソ真面目に書くので、あんまりディスったりしないでください、泣いちゃいます。 

 

というわけで、拙い文章にはなりますが、また、飽きっぽい性格なのでいつやめるかもわかりませんが、よろしくお願いいたします。

 

あ、リンクフリーですのでお好きなところにURLとかペタペタ貼っちゃってください。